岡崎・豊田・安城・碧南の葬儀会館 家族の想いを大切にした世界に一つだけのご葬儀をお手伝いいたします。 岡崎・豊田・安城・碧南の葬儀会館 家族の想いを大切にした世界に一つだけのご葬儀をお手伝いいたします。

Blog絆ブログ

独眼竜

当ブログをご覧いただきありがとうございます

5月24日は伊達政宗の命日だそうです。皆様知っていましたか?

伊達政宗といえば「独眼竜政宗」幼少期に天然痘により右目を失明し、隻眼となったことからそう呼ばれました。

奥州をほぼ平定し、仙台藩の初代藩主となりました。文武両道で、和歌や茶道も嗜む人物だったようです。

 

 

ところで、そんな伊達政宗の愛刀を皆様ご存じでしょうか。

政宗が愛したとされる名刀はいくつかあり、その中でも特に有名なのは「燭台切光忠」という太刀です。

この刀は備前国(現在の岡山県南東部)で栄えた刀工集団長船派の祖、刀工光忠の作であり、一説によると政宗はこの刀を豊臣秀吉から拝領したとされています。

燭台切光忠は現在、茨城県水戸市にある徳川ミュージアムに保管されています。

もし機会があれば見に行ってみてはいかがでしょうか。

 

平安会館・文十鳳凰殿

長瀬


平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!

◇平安会館

はこちら

はこちら

はこちら

◇文十鳳凰殿

はこちら

はこちら

はこちら