みなさん、こんにちは。
本日も絆ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
突然ですが、本日、7月11日は何の日かみなさんご存知ですか?
7と11でコンビニエンスストアのセブンイレブンの日、とも言われるのですが、実は真珠の日としても記念日が制定されているそうです。
1893年、明治の26年、7月11日に現ミキモトである御木本真珠店創業者の御木本 幸吉氏が日本で初めて半円真珠の養殖に成功した日だそうです。
さて、真珠、パールというと女性の方は冠婚葬祭のタイミングで身に着けるアクセサリーですね。
最近お手伝いをさせていただいたご家族の方にもお葬式に着用して良いパールのネックレスはなにか、とご質問をいただきました。
お葬式の場では白、グレー、黒といった色の一連ネックレスが適しています。
デザイン性の高いものやロングネックレス、2連、3連と豪華なものもありますが、お葬式という不幸の場では「悲しみが長引く」、「不幸が続く」と考えられており避けられる方が多いそうです。
イヤリングやピアスをされる方でしたら、ネックレスと合わせた色味の物を着用されると良いです。
こういったドレスコードやマナーは正直ややこしくて面倒だなとも感じますが、日本人ならではの優しい気持ちの現れともいえると思います。
そしてなにより一番大切なのはみなさんのお気持ちです。
みなさんの最期のひと時をすてきなものに出来るようこれからもお手伝いをさせていただきます。
平安会館・文十鳳凰殿
馬場
平安会館・文十鳳凰殿 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。
ぜひご覧ください!
◇平安会館
◇文十鳳凰殿